目次
あれから1年
ちょっと自分でも信じられない。
そう思うほどにこの1年は激変。
1年前の今日のB&C Gakubuchiはこんな事していました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ここ↑↑↑ガクブチの2階の1年前
ここが今ではこうなるわけです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


そうなんです!女性ドミトリー
その床板を貼る前の作業をしていたのがちょうど1年前

大工の棟梁に教えてもらい水平をとる
棟梁(写真)の腰の当たりに赤いラインがみえます。これレーザーであてた水平。
平にみえて場所により高さが微妙に違います。
それをこのレーザーあてて、どこも同じ高さになるように木材を加工
写真のように床面全てに骨組みを作ります。
この骨組みづくりにも全国から沢山の手伝いに駆けつけた仲間達
朝から夕方までひたすら作業、それでも数日かかりました。

枠組みを作り終えると断熱材(防音効果高める)
いまではもう見えませんが床板にはこんな素材も入ってます。

下(床)だけではなく上(天井)も作業
どうも天井の素材のままの色が気になる……

足場を組んでハケで天井を塗装
天井、今は落ち着いた黒になってますが、これ1年前に自分達で塗装したんです。
あれから1年。
1年前の2〜6月迄の間に200名を越える仲間達のDIY協力のおかげで
今のB&C Gakubuchiがあります。
あらためて手伝ってくれたみんなに感謝!!
次はこのブログ間後に1年前のDIYの様子をUPします!
☆ブログランキングに参加しています☆
いつも1押しありがとうございます!今日もポッチと緑バナーを押して順位見て下さいね!
↓↓↓